ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月23日

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

4月初旬に歩いてきた三平山~朝鍋鷲ヶ山。

5月も近いので賞味期限切れる前にレポ提出です汗


こちらの縦走、比較的楽に歩けるとの事なので

軟弱ハイカーのわたくしにとってはもってこいやね~パンチ

サクッと歩いてきました。



天気は曇りくもり 涼しくて良さげです。

三平山登山口よりスタートですダッシュ

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

前回は雪山でした(レポはこちらから)


登りなれた山なのでちゃっちゃと登っちゃいましょう。

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

これから新芽が出てどんどん山が緑に染まっていきます。

新緑の季節も楽しみですね~青い星



はいっ、三平山山頂です汗

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

今日の大山は山頂がすっぽり雲の中です。



さて、ここからが初体験なんです。

縦走先である朝鍋鷲ヶ山へ向かってぐんぐん下っていきます。

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

せっかく稼いだ標高がもったいない位下ってしまうんですタラ~

ここまで下がってしまうと尾根続きとは言えへんよな~

これだけ下るってことはまた登りもある訳で・・・



下りきったところが穴ヶ乢。

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

ここからは樹林帯になり、展望はしばしお預けです。



さて、ここから朝鍋鷲ヶ山への登りに移ります。

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

しょっぱなの登りがこれまた急登なんです汗

地図によると、この急登をクリアすればあとは比較的なだらかな登りになるっぽい。

曇りで気温が高くないのが救いやね。



急登をクリアするとブナ林の中の尾根道になります。

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

やっぱりブナ林の中は気持ちがいいですねキラキラ


気持ちよ~いブナ林の中をしばらく歩きます。

この道、雪があるときに歩いてみたかったですね。

ず~っと先の毛無山方面には残雪も見えました。



道がだんだんなだらかになってきました。

朝鍋鷲ヶ山登山口分岐まできました。

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

帰りはここから下りていきます。

ここを下りていくと林道川上2号線に合流し、三平山登山口まで戻れます。

こちらの登山道、近年の岡山国体で整備された道らしい。



分岐から程なくして・・・

朝鍋鷲ヶ山山頂到着ですクラッカー

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走


この場所では展望はほとんどないので・・・

展望台へ登っちゃいますダッシュ

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

こちら、賛否両論の鉄製建造物です。


でも、これがあると展望がいっきにビックリ

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走
大山も頭をのぞかせましたキラキラ

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走
蒜山三座も。



景色が良い展望台の上でランチにしましょう食事

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

風が強くてお湯がなかなか沸きませんタラ~

風防も固定できず暴れまくりです。

しかたなくお湯が沸くまで風防を手で固定したまま・・・

せっかくの展望があるのに展望台の下で食べるのはアレですしね。



さて、お腹も満たされたことやし

ぼちぼち降りましょか。


先程の縦走路からの分岐を下っていきます。

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

近年整備された道だけあって階段が多いです。

一部国体時代の看板が残ってました。

冬明け直後なのでちょいと整備が行き届いてないところもありましたが

おおむね歩きやすかったです。

樹氷の重みで折れたであろう木々がトレイルを塞いでいる箇所がいくつかありました。

この辺の春の山の風物詩ですね。


林道に出ました。

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走


ここからはトコトコと舗装林道を三平山登山口まで戻ります。


林道脇には一部残雪がありました。

三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走



三平山登山口までもどってきました。

おつかれさまでした。



程よい距離の縦走コースでした。

少し物足りない感はありますが全般的に歩きやすかったからじゃないでしょうか。

やっぱり毛無山~三平山の縦走は今年こそやりたいですね。






※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走
    コメント(0)