ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月01日

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

ご無沙汰しておりましたが久々のレポです。

今回は伯耆大山界隈のお気に入りの周回コースを歩いてきました。


今回のコースは・・・

川床~大休峠~野田ヶ山~振子山~ユートピア~川床


思い起こせば昨年の同時期にも歩いているんですよね。(こちらからどうぞ)

なので今回は逆コースにしてみました。

予報では天気は微妙とのことだったんですが

幸いにも好天に恵まれました。


 

久しぶりのロングコースなので前夜入りの早朝スタートとなりました。

前日夜の雨で天気が心配でしたが朝にはおおむね回復しておりました。


泊地の南光河原駐車場から川床へ移動。

朝早いせいか天候が微妙なせいか車は一台も止まってませんでした。

予想外に静かなハイクとなりそうです。


大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

寒さは全くありません。

歩いているとすぐに暑くなってきそうな予感汗


復旧した『橋』です。

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

仮の橋ではなくてきっちりと作られてますね。

前の橋よりもずいぶんと低い位置のようですが・・・



ここからは大休峠までの情景をお楽しみください。

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~


大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~


大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~


大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~



大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~


大休峠までの間は台風によるトレイルの大きな損傷等は見られませんでした。


が・・・

不覚にも道を間違え、一度だけ涸れ沢を登ってしまいました汗

こちらのコース、沢を横ぎる箇所でトレイルがUターン状になっている箇所が

何箇所かあるんですが、先の台風で一部荒れた箇所がありまして・・・

(冷静に見ていれば問題はなかったんですが)

そのまま何も考えずに沢を登っていってしまいました。

当初は「台風でえらい荒れてしもうたんやなぁ」くらいにしか思ってませんでしたが・・・

おかしいと気づいたのはしばらく歩いてからでした。

ほぼ1年ぶりに歩くトレイルとはいえ過去に何度も歩いているコース。

体が山から離れてしまったせいでしょうか・・・



標高差での紅葉の移り変わりも楽しめましたが

話によると色づきは微妙らしいですね。

高木は枯れて比較的低木の紅葉が目立ってました。

去年もそんな感じでしたね。



大休峠到着

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

川床からここまで、一人のきのこ取り(?)の方とすれ違ったのみでした。

一息入れていると2名のハイカーさんが到着。

一向平(大山滝方面)から来られたようで矢筈ヶ山へ向かわれるとのこと。

時間が早いせいか、それとも天気予報が微妙だったせいか

はたまた台風の被害による復旧状況を懸念されたのか・・・

ここまでは静かな山歩きとなりました。




行程が長いので先に進むことにしましょう。

まずは野田ヶ山を目指します。

こちらも比較的快適なトレイルです。


大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~



大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

こちらも紅葉はまだまだいけますね。

去年と比べると・・・ 微妙?

近年は紅葉のピークがないような気がしますね。

やはり温暖化等の気候のせいなんでしょうか。



野田ヶ山ピークは足早に駆け抜け、振子山へと向かいます。

ここまで曇りだった天気が徐々に晴れへと向かっています。

ここからは低潅木の張り出しが凄く、掻き分けながらの前進です。


最初の小ピークから大休峠・矢筈ヶ山・甲ヶ山方面キラキラ

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~


同じく振子山・ユートピア方面キラキラ

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

親指ピークから振子山への激登りがふぬけた体にはちょいとハードかも汗



歩いたことのあるコースは勝手が分かっているのでスムーズに進めます。


            親指『ピーク』から

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~




難コースとなってますが注意すべき箇所だけ押さえれば快適なコースだと思います。

同じような尖峰である小矢筈(去年のレポはこちら)と比べれば越えていくのはたやすいかも。

(ま、小矢筈と親指ピークは高低差が違いますけどね)


さて、ここからは登りに集中しましょう。

昨年はあえてこの激斜面を下るルートをとりましたが

今回のコースはここが核心部分です。



体力的に懸念された振子山までの激登りも何とかクリア汗

稜線に出た途端、大山本峰が間近に姿を現しましたキラキラ

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

『槍尾根』ですね。

ここから見る大山も格別です。

完全に晴れましたね晴れ

大山にも雲ひとつかかっていません。

微妙な天気予報を心配しておりましたが来た甲斐がありました。


三鈷峰、ユートピア付近は多くの人で賑わっているのが見えます。


お昼も近いし、少し早いですがランチとしましょう。

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~



日差しが眩しくて暑いくらいです。

山ラーじゃないほうがよかったかな・・・



なにはともあれ、絶景好天の中でのランチは最高でしたキラキラ

なかなかそうはいかないのが現実なんですけどね。




お腹も満たされたことやし、体力大回復ですアップ

ユートピアに向かいます。

しばらくは低木漕ぎが続きます。



ユートピアへ向かう振子沢の尾根を登っていきます。

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~



振子沢から登ってこられた方もいたようです。



尾根に合流するとさすがにハイカーが多いですね。

ちょうどお昼時ってこともあってランチ中のハイカーでいっぱいでした。


待望の大山北壁は・・・

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

もうガスがかかりつつあります。

天気の移り変わりは早いですね。


今回も三鈷峰はスルーで宝珠尾根を下っていきます。

お昼を過ぎているせいかすれ違う人もまばらでした。

結果的に時間配分が吉とでたようです。



宝珠尾根の紅葉状況もみじ01もみじ02


大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~



大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~




去年もそうだったんですが、中宝珠越から下宝珠越の間が

一番紅葉の盛りだったと思います。

しかし、赤が少ないのはこの辺の紅葉の特徴なんやろか?

赤というよりもむしろ茶色(枯葉)が目立っていたような・・・



さて、下宝珠越からは大神山神社方面へ下らずに宝珠山越えのルートを取ります。

(川床まで歩く舗装路歩きを少なくするため)



宝珠山からは下って行く一方となりますダッシュ


あっちゅう間にスキー場上端。

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~

上の原ゲレンデを下っていきます。

(わずかながら舗装路歩きが・・・)



大山環状道路に出た後は遊歩道も歩きながら一路川床へ。

大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~



無事に川床へ到着しました。







1年ぶりにこのコースを歩いてみましたがやっぱりすばらしいコースですね。

紅葉が目的という訳ではなかったんですが・・・

時間はかかってしまいましたが予想外にゆったりのんびり歩かせてもらいました。

川床からユートピアの尾根合流地点までで出会ったハイカーが3名程。

宝珠尾根でもすれ違う人が少なかったので総じてマイペースで歩けました。

砂すべりは通行禁止となっていたようです。

(復活はいつになることやら・・・)




約半年のブランクがありましたが、その間は山歩きはおろか

山のことを考えている余裕すらありませんでした。

普段使っていない筋肉を久しぶりに使うと体が悲鳴をあげますね。

(去年では考えられないような筋肉痛に悩まされております)

以前のようなハイペースな山行、ブログ更新はできないと思いますが

今後ともよろしくお願いします。


9月、10月に2~3度山歩きをしてきましたので

時間があれば更新していきますので。






この記事へのコメント
今年の紅葉は、色が付く前に枯れてしまってる感じですね。
寒い、暑いが極端なんでしょうね。

親指ピークから振子山のルートは崩落により非常に危険
という情報があるのですが、大丈夫なのでしょうか?
Posted by まつきち at 2011年11月02日 21:04
まつきちさん

やはり近年の天候不順が原因のようですね。
それでも十分満喫できましたけど。

このコースは通行注意の情報はかなり前から出てます。
現在は崩落箇所はきっちりとトラバースルートができており
さほど危険性はないように感じましたが・・・
山では何が起こるかわかりませんからね。
Posted by ランチ里山ランチ里山 at 2011年11月02日 21:37
オット、いつのまにやら!
皆さん、お早い事、久々の更新も知っておられる方が多いみたいで・・・

いきなりの充実コース、いい天気でよかったですね~
これからまた更新が楽しみです。またどこかでお会いできそうですね!

このコースは最近歩いてないのですが
振子山頂上からユートピアに向けて少し進んだ所のルート陥没箇所、
むっちゃ危険だった場所は現在迂回路が出来ているのでしょうか?
Posted by スパシオ at 2011年11月03日 19:44
あっ!ニアミスですねー
私は三鈷峰で山ラー中でした( ̄▽ ̄)=3
このコース、今日行こうかと思いましたが2週続けて宝珠尾根もなぁ....
ということで蒜山へ行って来ました。紅葉は半分くらい終わってました。
Posted by まーちゃん at 2011年11月03日 20:36
ご無沙汰です スパシオさん

久々のブログ更新に少々戸惑っている今日この頃です。
この先はマイペースなブログ更新になると思いますが・・・

このコースは去年歩いた時とあまり変わりはありませんでしたね。
例の陥没箇所ですが、危険というレベルではないと思います。
危険だった頃を知らないので何とも言えませんが。
Posted by ランチ里山ランチ里山 at 2011年11月03日 20:48
まーちゃんさん

お会いできなくて残念!

ユートピアか三鈷峰でランチにしようと思ってましたが
たくさんのハイカーの方々がいるのが見えてしまったので・・・

あ~・・・ 蒜山縦走も行きたいな~
レポ更新楽しみにしてますので。
Posted by ランチ里山ランチ里山 at 2011年11月03日 20:56
こんばんは!(^^)!


ユートピア・・実は昨日行って参りました~


とてもいいコースで感激して帰って参りました。大山ブラボーっ(笑)


お山レポ とても参考になります~更新楽しみにしてますね♪
Posted by piyosukeファミリー at 2011年11月04日 22:13
piyosukeファミリーさん

おっ、遂に大山山系のユートピアコースデビューですね!

この時期は弥山への夏山登山道もいいんですが
こちらのコースもかなりのお薦めコースなんですよね。
レポ楽しみにしてます。

穂高・涸沢レポ完結編も楽しみにしておりますので。
Posted by ランチ里山ランチ里山 at 2011年11月04日 23:00
おはようございます。
更新が無くなる直前くらいにお気に入り登録させていただき、
今日こそは今日こそはと覗いておりました。

ランチ里山さんの久しぶりのレポ読めて見られて良かったです。

これからも時々でもアップしていただければと楽しみにしております!!
Posted by adversity42 at 2011年11月05日 08:34
adversity42 さん

長らくお待たせの久々のレポとなってしまいましたが
いつも気にかけていただいていたことに感謝です。

これからはガンガン山登り~・・・ とはいきそうにありませんが
どうか暖かい目で見守ってくださいな。
Posted by ランチ里山ランチ里山 at 2011年11月05日 22:11
ブログ更新が無いので 心配してましたが
元気な姿を拝見し、安心致しました。

楽しい時間をありがとう御座いました。
また、どこかの山でお会いしましょう。

今後の山レポ楽しみにしていますよ。
Posted by nobu-nobu at 2011年11月14日 07:59
nobu-nobuさん

偶然の再会には驚きましたね。
ご心配をおかけしておりました。

これからは以前のように頻繁には更新できないと思いますが
できる限りこのブログを続けていきたいてすね。

こちらこそまたお会いできることを楽しみにしております。
その時はまた山話で盛り上がりましょう。
Posted by ランチ里山ランチ里山 at 2011年11月15日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大山山系を歩く ~大休峠からユートピアへ~
    コメント(12)