星山・櫃ヶ山縦走 ~復路編~
この時期の縦走は超快適でした。
天気も良く、かといって暑すぎず。
縦走するには今の季節がいちばんいいですね~
櫃ヶ山から国道に下りる途中に林道があり、その林道を南へ行くと
星山登山道入口にも出れます。
過去に林道で戻るパターンはやっているので
今回はピストン縦走にしてみました。
さて、お待ちかねのランチです
しっかり歩いた後のランチは格別にうまいです。
櫃ヶ山到着直後はもと来た道を戻るのがちょっとイヤやったかも。
エネルギーチャージでパワー復活です。
こちらは頂上からの三坂山方面の展望
おいしい空気とおいしいランチとおいしい展望でお腹いっぱいです。
チャージ完了
復路スタートです
たどってきた同じ道ですが、体力の消耗具合から時間がかかることが予想されます。
ぼちぼちいきましょう。
まずは五輪山にむけて。
写真左端が星山、その右が五輪山です
ここからも五輪山の先の縦走路は見えません。
緑が濃くなってくるとまた楽しみですね~
復路は景色が違って見えるので飽きないですね。
五輪山
さっさと行っちゃいましょう・・・と言いたいところですが
来る時よりはあきらかに時間がかかってます。
疲労は隠せませんよね
疲れてはいますが快適な縦走路に癒されます。
時間を気にする必要はないのでのんびり行きましょう。
扇山まで戻ってきました。
五輪山から扇山までが異様に長かったような気がするんですが・・・
気のせいでしょうか。
そして星山を目指します。
星山は見えてますよ~
もうひとふんばりです。
この坂を登ってしまえば星山頂上です。
はやる気持ちとはうらはらにサクサクとは足が前に出ませんね
星山山頂~ まで戻ってまいりました。
ちょっと一息つきましょうか
あとは下るだけです。
恒例(?)になりつつありますが西口におりて林道を歩いて帰ることにします
展望岩からの景色が疲れた体を癒してくれます。
西口分岐を下っていきます。
東口に下りたほうが近いのに何でかな~
登りルートとは違うルートを下るのが好きだったりするかも・・・
何も疲れてるときに限ってそんなことせんでもええんちゃうん
沢の水が気持ちよくてついつい長居してしまいました。
西口登山口へ下山しました
ここからは舗装林道歩きでビジターセンターまで。
ゆるやか~な登りでなぜか足が止まってしまいました
こりゃ、相当きとるなぁ
いやいや、まだまだいけますぜ
やっと、やっと、駐車場にたどりつきました。
お疲れ様・・・でした。
このコース、意外とハードなんですよ。
櫃ヶ山を国道まで下山してちょうどいいくらいだと思います。
でも、一度ピストン縦走はやってみたかったので。
久しぶりの長距離歩き。かなり充実した一日でした。
あなたにおススメの記事
関連記事